コムドットゆうまの口癖&言葉|セスやアチンの意味や使い方まとめ!

YouTube

『地元ノリを全国へ』がテーマな5人組人気YouTuber『コムドット』

コムドットの主砲ゆうまさんには、特徴的な口癖や言葉が多いことで有名ですね!

「セス」「アチン」などファンの間でもとても使われている言葉があります。

そんなゆうまさんの口癖言葉の使い方意味が知りたいと言う人も多いでしょう!

そこで今回この記事では、『コムドットゆうまの口癖&言葉|セスやアチンの意味や使い方まとめ!』と題して調査をしていきます。

▼この記事でわかること▼

●コムドットゆうまの口癖&言葉の意味や使い方まとめ
●コムドットゆうまにセスやアチンなど言葉が多い理由はなぜか

では、さっそく行ってみましょう!

スポンサーリンク

コムドットゆうまの口癖&言葉①:セスの意味

まず1つ目のコムドットゆうまさんの口癖&言葉は、セスです!

こちらの「セス」はゆうまさんの口癖の言葉の中で最も代表的だと言ってもいいのではないでしょうか?

「セス」の意味について調べてみたところ、

特に意味はない

と言うことがわかりました!

「え?意味ないの?」

と思った人、ちょっと待ってください!!

確かに「セス」と言う言葉に意味はありませんが、ゆうまさんの口癖は大体意味がありません(笑)。

ただ大まかな意味というか使い方はあるので、さらに深掘りしていきましょう。

ゆうまの口癖:「セス」の使い方

気になるコムドットゆうまさんの口癖&言葉「セス」の使い方。

それは、人差し指を立てて顔の横に構えるです!

@com.yuma1214 エビバディセイ!セス!#コムドット #浦田ペン #浦田教 ♬ Shake It Off – ceejaylaqui on IG

ゆうまさんが動画内で大きな声で「セスッ!」というのを見る場面も多いですよね。

「セス」を使っている場面をまとめてみると大体こんな感じでした!

ですよね。はい

という相槌みたいな感じでゆうまさんが使っていることが多かったです。

例えば、会話の中で

やまと:「ゆうま、分かった?」

ゆうま:「セス

みたいな感じですかね!

いろんな場面で使えるとっても便利な言葉でゆうまさんのお気に入りみたいですよ。

スポンサーリンク

コムドットゆうまの口癖&言葉②:アチンの意味

2つ目のコムドットゆうまさんの口癖&言葉は、アチンです!

ゆうまさんの中では「セス」の次に有名くらいなのがこの「あちん」です。

「アチン」の言葉の意味について調べてみたところ、

特にない

「これもかよ!」と思った人、そうですこの言葉にも特に意味はありません(笑)。

ゆうまの口癖:アチンの使い方

コムドットゆうまさんの気になる口癖の「アチン」の使い方。

それはこの言葉も、人差し指を立てて顔の横に構えるです!

これもまた「セス」と同じ感じですね。

先ほども言ったように「アチン」という言葉にはそこまで意味はありませんが、

使っている場面が「セス」とは少し異なります

基本的に、意味がないのでどこでも使える言葉ではあります。

ただゆうまさんがよく使っていたのは、ボケで滑った時でした。

滑って変な空気になった時に「アチン!」と言っている場面が多くありました。

あとはグループみんなの決め台詞みたいな感じでも使われていました。

決め台詞でポーズもあるので、ファンがプリクラなどでも使いやすくていいですね!

スポンサーリンク

コムドットゆうまの口癖&言葉③:すいやせんの意味

3つ目のコムドットゆうまさんの口癖&言葉は、すいやせんです!

こちらの言葉の意味はその通り、

ごめんなさいなど謝罪

これはそのままですね(笑)!

メンバーに対しても敬語を使うことが多いゆうまさんが、

「すいやせーん」と言っているのをよく聞く人も多いと思います!

ゆうまの口癖:すいやせんの使い方

コムドットゆうまさんの口癖「すいやせん」の使い方。

それは、ちょっとお辞儀しながら高い声で言うです!

高い声で「すいやせーん」と伸ばすこともあるのが特徴的です。

この言葉の使い所としては、

何か謝る時

動画の中でもゆうまさんがメンバーに謝っているところもよくみますね!

やまと:「ゆうま財布持ってきた?」

ゆうま:「すいやせーん、忘れました。」

メンバーからは誠意のこもっていない謝罪だと注意をされていますが。。

スポンサーリンク

コムドットゆうまの口癖&言葉④:ちゅいんちょ

4つ目のコムドットゆうまさんの口癖&言葉は、ちゅいんちょです!

スカイピーステオくんの誕生日ラップでゆうまさんが出た時に、

「HappyBirthdayちゅいんちょ!」

と言っていましたね(笑)。

「ちゅいんちょ」の言葉の意味は、またしても

特にない

でした。もうすでに意味がない言葉に慣れてきたのではないでしょうか?

ゆうまの口癖:ちゅいんちょの使い方

コムドットゆうまさんの口癖「ちゅいんちょ」の使い方に関してです。

「ちゅいんちょ」の使い方、それは人差し指を立てて顔の横に構えるでした!

これは「セス」や「アチン」とほぼ同じですね。

使う場面としては、場繋ぎと言ってもいいでしょう。

相槌や言葉で場を繋ぐときなんとなく何か話そうとしたときにゆうまさんが適当に話して生まれたのがこの「ちゅいんちょ」です。

ゆうまさんの言葉に一貫して言える、「意味のない」だからこそいろんな場面でなんとなく使えることがわかりましたね。

そんなキャッチーな言葉だからこそ、ファンの人も真似しやすいです!

コムドットゆうまに独特な口癖&言葉が多いのはなぜ?

これまでコムドットゆうまさんの口癖&言葉について触れていきました。

どれも独特な口癖で、一体なぜゆうまさんだけこんなに口癖が多いのか気になりますね!

その理由はズバリ、

楽だから!

ゆうまさんはかなり適当な性格なことでも知られています。

適当に返事をしていると、「セス」や「アチン」のようなよくわからない言葉が生まれたみたいです。

ゆうまさん自身もこの喋り方が楽で癖になりやめられなくなったみたいですよ(笑)。

この口癖が写ってるファンも多いみたいで、ゆうまさんたちメンバーが通う美容院の美容師さんにまで写っているとか。

確かに、何を言われても「セス」や「アチン」などで適当に答えるのは楽なので癖になりそうですね!

と言うことで、ゆうまさんに独特な言葉&口癖が多いのは楽だからでした!

まとめ

今回この記事では、『コムドットゆうまの口癖&言葉|セスやアチンの意味や使い方まとめ!』と題して調査をしていきました。

この記事で紹介したコムドットゆうまさんの口癖&言葉は以下の4つです。

・セス
・アチン
・すいやせーん
・ちゅいんちょ

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
YouTube
soumaをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
気になるJAPAN!

コメント